ずっと迷走していた棚をついに撤去しました。
本棚メインに少し雑貨を飾って見せる収納にしたかったのですが上手くいきませんでした。
スポンサーリンク
努力しましたが・・・
一番頑張っていたころの写真です。
下半分を本棚に、上半分を飾るスペースにしてました。
本も雑貨もただ並べただけで雑然とした見た目でした。それならば無い方がすっきりしていいし、無駄な事を考えなくて済むと考えたのが撤去に至った経緯です。
この棚に置いていたものは選別をしたあと、必要な物だけを出窓に置くことにしました。
出窓を棚の代わりに
残った本と雑貨を出窓に置きました。
本当に要るものってこれだけでした。棚1段半くらいの量でしょうか。
要らないものが多すぎたから上手く飾れなかったのかも知れません。
自分に合った収納方法を
飾り下手だと自覚があるのにオープン棚を買ってしまったのがそもそもの間違いだったのでしょう。素敵な写真についうっかり乗せられてしまいました。
今後収納用品を買う時は隠す収納を意識して買うようにします。勉強になりました。
\ 応援クリックお願いします /