ハンガーはMAWAハンガーをメインに使っています。
トップス用とパンツ用、連結フックを持ってます。
マワハンガーを選んだ理由
色々なハンガーがある中でこのハンガーを買った理由は、
- ハンガーを統一して見た目をスッキリさせたい
- 厚みが薄く省スペース
- 連結フックがあったり滑らなかったり機能的
というものでした。
使い心地
マワハンガーのメリット
マワハンガーを買った理由1.ハンガーを統一して見た目をスッキリさせたいと、2.厚みが薄く省スペース、これは狙い通りでした。
クローゼットはスッキリして、ハンガーを買い替える前よりたくさん掛けれるようになりました。
マワハンガーのデメリット
ただ、マワハンガーを買った理由3.連結フックがあったり滑らなかったり機能的という部分。これが私にはイマイチでした。
デメリット1
まず連結フックですが、プラスチックなので劣化します。割れます。
最初はトップスとボトムスをコーディネートして連結フックでひとまとめにした状態で収納していました。そうしておけばコーディネートに迷うことなくサッと服を取り出せますから。
けれど服を取り出そうとしたとき、ご覧の通り狭いクローゼットにギュウギュウづめだからというのもあって、滑らない加工のせいで隣の服にハンガーが引っかかって取り出しにくいのです。で、無理に引っ張り出そうとしてフックに負荷がかかって割れてしまったと。
デメリット2
そしてこれは横着者ゆえの理由ですが。
滑り止め加工がハンガーをポールに掛けたままスッと服だけを取りたい私には合いませんでした。
ポールからハンガーを取って服を取ってハンガーをポールに戻す手間がわずらわしいのです。たかがその程度なんですが、長年の習慣が身についているし、手間が少ないに越したことはないです。
見た目はスッキリして良かったのですが使い勝手が私には合わなかったマワハンガー。
いっそのこと総入れ替えしたい!のですが高かったから思いきれません。
気軽に買い替えることもできなくて失敗したなーと思う買い物でした。
\ 応援クリックお願いします /