先日、食事改善ダイエットします!宣言しましたが、モチベーション維持のために記録をつけることにしました。
1週間ごとにまとめて公開しますのでお付き合いください。
1週目:2月26日~3月3日の記録
目標
- 体重: 52.6Kg → 51.0Kg(±0.5Kg)
- 体脂肪率: 27.3% → 25%台
春の健康診断(4月中旬)までの約一か月半で上記を目指します♩
食事改善の取り組み
- 炭水化物を減らしてたんぱく質摂取を心がける
- たんぱく質1日50g摂取を目指す
- 「マゴワヤサシイ」を意識する
- 間食は1日200Kcalまで
運動をプラス
体脂肪を落とすために少しだけ筋トレを取り入れます。
1日目:2月26日(月)
2/26月曜日から食事改善ダイエット開始です。
起床して一番に体重計に乗りました。気合入ってますw
体重:52.6Kg、体脂肪率:27.3%。ここからどこまで落とせるか?楽しみです。
会社で食べるお昼のお弁当です。
おかずの量はいつもと同じでご飯を少し減らしました。1合の1/3くらいですかね。
朝食は雑炊、夕飯にはイングリッシュマフィン、おやつにブラウニーを食べたけれど、炭水化物を摂り過ぎでしょうか??
これが普通だと思っていたけれど、ぷよぷよしたお腹を見たら、やっぱり炭水化物を摂り過ぎなのかなぁ・・・って思っちゃいます。
この日はマゴワヤサシイの豆類が摂れませんでした。
たんぱく質は、鯖、鶏肉、卵、ウインナーを食べれたので上出来でした♩
2日目:2月27日(火)
体重:-0.2Kg 体脂肪率:+0.7%
体重が減っているのに体脂肪率が増えてました。
この日は間食に、プロテインバー1個とプリングルス3枚とチョコレート効果72%1個食べました。
朝食から昼食までの時間が長いのでお腹がお腹が空くんですよ。朝食が5時半くらいなので9時ごろにはもうお腹が空くっていう。で、プロテインバーを食べました。どうせ食べるならたんぱく質が摂れるものがいいじゃないですか。
プロテインバーはウィダーのグラノーラが 神!! です。
カロリー低めの108Kcalな上にたんぱく質が10gも入ってるのが素晴らしい。
美味しくて食べやすくて携帯もしやすい。財布に優しくないこと以外は大満足です♩
他のおやつは付き合い半分で食べました。
マゴワヤサシイは◎、たんぱく質は卵、鮭、鶏肉、納豆を食べたけれど少量だったので△です。
3日目:2月28日(水)
体重:+0.2Kg 体脂肪率:+0.8%
体重、体脂肪率、共に上昇中です(汗)
ダイエット中の夕飯に、ガッツリ炭水化物のカレーってどうよ?と思いつつ食べました。食べたいんだからしょうがない。って、この思考がダメなんですよねorz
でもカレーをそのまま食べるんじゃなくて、ひよこ豆と玉ねぎと豚肉をプラスして、ちょっとでも栄養があるようにしました。ほんと、ちょっとですけれど、気持ちが大事☆ってことで。
昨日に続きマゴワヤサシイは全部食べれたので◎。
たんぱく質は、鯖、鶏肉、豚肉を食べたけれど量が不足してそうです。たんぱく質の摂取ってとっても難しい(><)
4日目:3月1日(木)
体重:-0.1Kg 体脂肪率:-0.1%
上昇にブレーキがかかりました~(ホッ)
実は毎日朝晩にヨーグルトを食べてます。
朝はダノンビオの脂肪0加糖4個セットで売っているタイプです。これが美味しいんです。
脂肪0のヨーグルトってとろみが足りない!すっぱい!ってのが多いですが、これは口当たりが滑らかですっぱさも気になりません。マイルドで美味しい。
ダイエッターとしては無糖タイプのヨーグルトをチョイスしたいところだけど、甘味のないヨーグルトをそのまま食べるのは辛いので加糖にしてます。
夜は大容量タイプの脂肪0を器によそって食べてます。ブルガリアヨーグルトやナチュレ恵など安いものを買ってます。好きなのはナチュレ恵。ダノンビオと一緒で他よりもマイルドで食べやすい。ヨーグルトにとろみって超大事って気づきました。
こちらは無糖タイプを買って好きなフルーツをトッピングして食べてます。ヨーグルトはこの食べ方が一番好き♡ 好きすぎて食べ過ぎてしまうのが玉にキズ。そう、食べ過ぎてしまうんです。
毎日朝晩は食べ過ぎじゃね?っと、ここで初めて気づきましたw
マゴワヤサシイは豆が×、たんぱく質は、鯖、卵、ブリ、豆腐を食べてまずまずな感じでした。
5日目:3月2日(金)
体重:-0.2Kg 体脂肪率:-0.3%
前日の夜に海藻サラダを食べたおかげか、この日の朝はお腹スッキリでした♩
海藻サラダの中には、普段全く食べてなかった寒天がたっぷり入っていたからこれのおかげかな? ちょっと寒天を取り入れることを意識してみようと思います。
そして。この日のお昼ご飯は久しぶりの外食でした。写真を撮り忘れたのが悔やまれますが、ボリューム満点のカフェランチに身も心も満たされました♡
たまにはこんな日があってもいいですよね♩
不足している栄養もあるけれど、普段食べれないものが食べれたのが良かったです。
6日目:3月3日(土)
体重:-0.2Kg 体脂肪率:-0.4%
体重、体脂肪率、共に落ちてきました。うふふ。こうやってハッキリ数字に出るとやる気出ますね!
土曜日の朝ごはんです。
私、この土曜日の朝食の時間が一番好きです。
時間を気にせずゆっくりとパンを焼いて、コーヒーを淹れる。席について、栄養たっぷりのサラダ(もしくはスープ)をほおばり、パンの香ばしさを感じる。まさに至福のひとときなんです。
土曜日ということでお弁当でなかったせいもあり、マゴワヤサシイの魚が食べれませんでした。お弁当に魚を入れるのが多いんです。
たんぱく質は豚肉、卵、納豆を食べたけれど主菜不足な献立だったので×でした。
1週目まとめ
日曜始まりの都合上1週目は6日しかありませんが、まとめたいと思います。
- 体重: 52.6Kg → 52.1Kg (-0.5Kg)
- 体脂肪率: 27.3% → 27.5% (+0.2%)
このような結果になりました。
体重は減ったけれど、体脂肪が増えてます。体脂肪ってなかなか減らないってことは知っていたけれ、こんな結果になるとうーん・・・となります。それだけ体脂肪を減らすのって難しいんですね。
もうちょっと運動を意識した方がいいのかな?と思った結果でした。